こんばんは。
早坂@magicalです。
今日はDOMってなんだ?
をちょっとだけ解決できたらいいなぁという記事を書きます。
DOMとはDocumentObjectModelの略で、level1〜level3までW3Cから勧告されています。
それぞれのレベルの内訳は以下の通り。
Level 1
Level 2
- Document Object Model (DOM) Level 2 Core Specification
- XML 1.0を扱う基本的メソッドと、名前空間に関する拡張
- Document Object Model (DOM) Level 2 HTML Specification
- Document Object Model (DOM) Level 2 Views Specification
- ビューに関する拡張
- Document Object Model (DOM) Level 2 Style Specification
- スタイルシート(CSS及びCSS Level2)に関する拡張
- Document Object Model (DOM) Level 2 Events Specification
- イベント(ユーザインターフェースイベント、マウスイベント、DOMツリーの変化に伴うイベント、HTML 4.01のイベント)に関する拡張
- Document Object Model (DOM) Level 2 Traversal and Range Specification
- DOMツリーの横断と、DOMツリーの操作範囲に関する拡張
Level 3
- Document Object Model (DOM) Level 3 Core Specification
- XML 1.0を扱う基本的メソッドと、名前空間に関する拡張。
- Document Object Model (DOM) Level 3 Load and Save Specification
- DOMツリーの読み書き
- Document Object Model (DOM) Level 3 Validation Specification
- DOMツリーに含まれるスキーマ定義の編集
【参照:wiki –Document Object Model】
とたくさんあります。
一般的に使われているのはlevel2らしいです。
いろいろとlevel2では勧告されています。
内容はよく分かりません(英語のため)。
「よくDOMを使って○○をする」とありますが、自己解釈ですが「DOMlevel2に基づいた概念でjavascriptの関数を使って○○をする」ってことでいいんでしょうか?
たとえばinnerHTMLを使ってドキュメント内に何か追加しましょう!
var obj = document.getElementById( tag_id ) ;
obj.innerHTML = “ほげ” ;
だいたいですが、こんな感じで、取得したタグの中に文字列を(タグはHTMLタグとして解釈されます)を入れてみたりするのがDOMを使うということかなと思います。
間違ってたら勉強しなおしてきます。(はやくjavascript第5版がほしい(;´д`)ハァハァ )
俺が説明(説明してませんが)出来るのはこの範囲かなぁと思います。
本かって勉強してきてからもっと詳しく書けたら書いてみようと思います。
最近のコメント