CSS3グラデーションボタンジェネレーター「Grad3」
CSS3のグラデーションを利用したボタンを作成する場合、手動で記述するのは少し面倒。そんな場合に便利なのがグラデーション部分のコードを生成してくれるジェネレーターです。今回紹介する「Grad3」は、グラデーション部分だけ…
マジカルリミックスエンジニアブログ
CSS3のグラデーションを利用したボタンを作成する場合、手動で記述するのは少し面倒。そんな場合に便利なのがグラデーション部分のコードを生成してくれるジェネレーターです。今回紹介する「Grad3」は、グラデーション部分だけ…
WordPressで会員制サイトを作る場合、多くはプラグインのWP-Membersを使うと思います。しかし、そこまで大げさなものでもない場合、 ログインしているかどうかの判断 ログインフォームの設置 ログインした権限 で…
フラットなデザインのタブを実装するjQueryコードとCSSを紹介します。 例によって簡単にタブを作れるjQueryライブラリがありますので、めんどうな方はそちらを使用するとラクチンだと思います。 jQueryライブラリ…
Jimdoの仕様上、作成したサイトのURLはページタイトルがそのまま表示されてしまいます。例えば、ページのタイトルが「URL英語化」である場合は以下のように表示されます。 http://○○○.jimdo.com/URL…
WordPressでアップロードできるファイルの容量上限は、サーバーの設定に依存しています。大体が2MBや3MBでしょうか。 この程度の上限では、PDFファイルや大きめの写真などが制限に引っかかってしまい、アップロードで…
各種CMSでブラウザにファイルをアップするときに、アップローダーを用いる機会があると思います。この時、「ファイルを選択」ボタンをクリックし、該当フォルダからアップしたいファイルを選択、「アップロード」ボタンをクリックする…
スクロールにあわせてサイドバーを追随させたい場合のjQueryのコードを紹介します。 ライブラリもあるので、コードを書くのがめんどうな人はそちらを使用してもいいかもしれません。 jQueryライブラリ jQuery Ex…
お客さんから修正や変更の指示をいただいた際、ときどき「校正記号」が使われていることがあります。記号の意味を知らない場合、どういう修正指示なのかをお客さんに確認するのもいいのですが、やはり基本的な校正記号は覚えておきたいも…
よく「紙」媒体が畑の人にさらっと「ここ両端揃えにして」と言われます。たしかに見栄えが全然違います。両端揃えのほうがキレイで整って見えます。 しかし、Webにおいて「両端揃え」はなかなか実現できません。 当然できるでしょ?…
指定した日時以降に更新・追加したファイルを書き出してくるAdobe AIRアプリ「Cow see」の紹介です。
大量の記事を一つ一つ編集するのは大変な手間です。このプラグインを使用することで、全記事に含まれる文字列を一発で検索置換することができます。 ただし、使用前にバックアップをとっておくことをおすすめします。置換後に文字列をも…
Ustreamなどの生放送動画を保存するフリーのアプリ「StreamTransport」の紹介です。
最近のコメント