会社概要などの表の項目を両端揃えにする方法

よく「紙」媒体が畑の人にさらっと「ここ両端揃えにして」と言われます。たしかに見栄えが全然違います。両端揃えのほうがキレイで整って見えます。
しかし、Webにおいて「両端揃え」はなかなか実現できません。
当然できるでしょ?みたいな感じで指示されてしまった場合に、ちょっとした裏ワザで切り抜ける手法を。

「text-align:justify;」を使う手法

table th {
text-align:justify;
text-justify:inter-ideograph;
}

1行目で行揃えを均等割り付けにします。しかし、この記述だけでは「英単語間」や「文章間」だけで調節が行われるため、日本語の文章には効果がありません。
そのため2行目で均等割付の方法を指定します。「inter-ideograph」は「漢字・ひらがな・カタカナ」の指定です。

Firefoxは1行目だけで日本語も両端揃えになります。
しかし、webkit系(ChromeとSafari)では半角英数字が混在すると効かない場合があるらしいです。
ターゲットブラウザでのチェックが必須ですね。

spanとletter-spacingを使う方法

表の項目をspanで囲い、letter-spacingを指定する方法です。
この時、項目全てをspanで囲ってしまうと、項目の最後にもスペースができてしまうため、1文字残して項目をspanで囲います。

× <span style="letter-spacing:2em;">会社名</span>
○ <span style="letter-spacing:2em;">会社</span>名

ブラウザによる差異がないことと、項目ごとに微調整ができることがメリットです。
今はChromeユーザーがそこそこ多くなってきていますので、こちらの方法を使うほうがいいかもしれません。

お好きな方法で「両端揃え」の注文に応えてください。

1310242

2 件のコメント

  • さらっと揃えて、と言われ、無理無理と思いながらも検索したらこちら様にたどり着き、
    spanとletter-spacingを使う方法で揃えることができました。
    おかげで勉強になりました。ありがとうございました!

    • コメントありがとうございます。
      何故か当然のように両端揃えを指示してきますよねぇ…?不思議です。
      お役に立ててよかったです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA